僕は能のことに興味があまりないんですが、それでも能について書くことにしました。それはなぜだと思いますか?まぁ、もちろん先生に言われた通りにしていますが、能面以外のことを書く理由が僕にはありません。
能面と言うのは、名前の通り、能のための仮面(かめん)です。その仮面はとてもおかしいですよね。色々なタイプがあって、能面の表情はとても 細部まで複雑であると言う点が面白いと思います。実際、違う視点から能面を見たら、顔の表情が変化します。不思議ですね。能面その物は立派なアートだと思います。
そして、能面はただのプロップだけじゃなくて、特別な性質があるんです。
。例えば、ある能か狂言は、主人公だけは能面をかぶることが出来て、その能面には自分だけの特別な異名前があります。女性のような能面は女面と呼んで、年上の人の仮面はじょうと呼びます。能は、能面を被るかどうか、そして被るならどんな面がふさわしいという質問がとても大事です。
能の世界は深いですね。
Friday, May 2, 2014
Wednesday, April 30, 2014
ブログ#5:リライト
今回もう一度難しいトピックをしようと思って、野望について書くことにしました。野望と言うことは英語で「Ambition」です。
まず、みなさんは自分の野望がありますか?その野望は何ですか?お金か力か他の普通な人が望むものですか?まぁ、皆さんは本当にそんなことを望んでも、言えませんね。所詮、そんなわがままな野望は時々他の人に見下されているんです。
元のブログ投稿に書いたんですが、僕の野望はお金を稼ぐことで自由な人生を手に入れることです。でも、その野望の限界はなんですか?
皆はよく『夢を現実にするために、何でも出来ます」のようなことを言いますけど、実は「絶対出来ない」こともありますね。皆の野望はリミットがあるはずですけど、そのリミットの高さは人によって違うと思います。例えば、僕は野望のために他の人にめいわくをかけないことにしました。僕は人としてプライドを持っていますから、そのモラル的なルールを守ります。
でも、リミットがない野望が存在すると思いますか?皆さんはそんな野望を持っている人を知っていますか?もし知っていたら、どんな人ですか?そんな人がいたら恐ろしいですね。
よく分かんないけど、この写真が好きですから投稿した。野望的な写真ですね。
まず、みなさんは自分の野望がありますか?その野望は何ですか?お金か力か他の普通な人が望むものですか?まぁ、皆さんは本当にそんなことを望んでも、言えませんね。所詮、そんなわがままな野望は時々他の人に見下されているんです。
元のブログ投稿に書いたんですが、僕の野望はお金を稼ぐことで自由な人生を手に入れることです。でも、その野望の限界はなんですか?
皆はよく『夢を現実にするために、何でも出来ます」のようなことを言いますけど、実は「絶対出来ない」こともありますね。皆の野望はリミットがあるはずですけど、そのリミットの高さは人によって違うと思います。例えば、僕は野望のために他の人にめいわくをかけないことにしました。僕は人としてプライドを持っていますから、そのモラル的なルールを守ります。
でも、リミットがない野望が存在すると思いますか?皆さんはそんな野望を持っている人を知っていますか?もし知っていたら、どんな人ですか?そんな人がいたら恐ろしいですね。
よく分かんないけど、この写真が好きですから投稿した。野望的な写真ですね。
Extra Essay #3: 能(のう)
僕は能のことに興味があまりないんですが、それでも能について書くことにしました。どうしてでしょうか?まぁ、もちろん先生の言う通りにしていますが、それ以外僕の理由はつまり、能面(のうめん)と言うことです。
能面と言うのは、名前の通り、能のための仮面(かめん)です。その仮面はとてもおかしいですよね。様々なタイプがあって、能面の表情はとても複雑なデテールがあると言う点が面白いと思います。実は、違う視点から能面を見たら、顔の表情が変わります。不思議ですね。能面その物は立派なアートだと思います。
そして、能面はただのプロップだけじゃなくて、時々シンボル見たいな物になります。例えば、ある能か狂言に、主人公だけは能面をかぶることが出来て、その能面は自分の特異的な名前があります。女みたいな能面は女面と呼んで、年上の人の仮面はじょうと呼びます。
能の世界は大きいですね。
表情が変わっていますよね。
能面と言うのは、名前の通り、能のための仮面(かめん)です。その仮面はとてもおかしいですよね。様々なタイプがあって、能面の表情はとても複雑なデテールがあると言う点が面白いと思います。実は、違う視点から能面を見たら、顔の表情が変わります。不思議ですね。能面その物は立派なアートだと思います。
そして、能面はただのプロップだけじゃなくて、時々シンボル見たいな物になります。例えば、ある能か狂言に、主人公だけは能面をかぶることが出来て、その能面は自分の特異的な名前があります。女みたいな能面は女面と呼んで、年上の人の仮面はじょうと呼びます。
能の世界は大きいですね。
表情が変わっていますよね。
Monday, April 28, 2014
Wednesday, April 23, 2014
ブログ#5:魂(やぼう)のリミット
今回もう一度難しいトピックをしようと思って、野望(やぼう)について書くことにしました。野望と言うことは英語で「Ambition」と言うんです。
まず、みなさんは自分の野望がありますか?その野望は何ですか?お金か力か他の普通な人が望む(のぞむ)ものですか?まぁ、皆さんは本当にそんなことが望んでも、言えませんね。所詮、そんなわがままな野望は他の人に見下(みくだ)されているんです。
元のブログ投稿に書いたんですが、僕の野望はお金を稼(かせ)ぐことで自由な人生を手に入れることです。でも、どれぐらいその野望にもえますか?
皆はよく『夢(ゆめ)を現実(げんじつ)にするために、何でも出来ます」のようなことを言いますけど、実は「絶対出来ない」もありますね。皆はリミットがあるはずですけど、そのリミットの高さは違う人にとって違うと思います。例えば、僕は野望のために他の人にめいわくをかけないことにしました。僕は人としてプライドを持っていますから、そのモラル的なルールを守(まも)ります。
でも、リミットがない野望が存在すると思いますか?皆さんはそんな野望を持っている人が知りますか?知ったら、どんな人ですか?
僕にとって、どんな話でも、リミットがないことはちょっと怖い(こわい)だと思います。
望む(のぞむ): To desire, to wish
見下す(みくだす): To look down on
もえる:To burn, be consumed by
Wednesday, April 16, 2014
日本のポップカルチャーリライト
こんにちは、皆さん。
日本のポップカルチャーは面白いと思うことがたくさんありますけど、一番興味があることはやはりマンガとアニメです。
どうしてでしょうか?それは、僕は上手に書かれた面白い物語が大好きからです。世界のコミックとアニメーションの中で、日本の作品は一番いいと思います。例えば、マンガは素晴らしい絵がたくさん入って、マンガの中で色々なジャンルが出てきます。でも、そのマンガとアメリカのコミックを比べると、アメリカの方はあまりジャンルのバリエーションがなくて、ほとんどの絵がとても簡単です。ですから、物語りは平凡になります。もちろん、アメリカのコミックを元にしたアニメーションもそうです。
残念ですね。マンガとアニメが大好きな僕はよく「生まれ変わられるなら、日本に生まれたいなぁ」と思います。
ブログ#4リライト (+ Reflection)
こんにちは、みなさん。この下の段落は、正義について書いてあります。でも、やはり日本語で正義について書くのはちょっと難しくて、たくさん新しい言葉を使わなければならなかったので、時々間違えて言葉を使った可能性が高いと思います。すみません!コメントを楽しみにしています。
「正義」とは、みんなは何だと思いますか?英語の言葉で、正義は「Justice」ですけど、その正義は何の意味を持っていますか?
初めて考えれば、その質問はあまり難しくなさそうですね。正義とは「悪を懲らすこと」です。悪い人がいるなら、社会はその人を罰して、槍玉にあげるです。ちょっと簡単すぎるかもしれないけど、それは正義ですよね。
でも、悪とは何ですか?社会の法律を破る事ですか?でも、その法律は全然完璧じゃありません。毎日犯罪者は自由に外を歩きながら、無罪の人を間違いのせいで間違えて監獄に行かせています。そして法律その物は時々不当です。例えば、アメリカで同性愛者は今でも結婚することが出来ないし、ところてん式に被差別をさせる裁判所と警察も存在します。こんなシステムでは、正義は不確 かになります。
社会のルールは絶対じゃないです。そのルールを守ることは大事ですけど、例外があると言うことも覚えなければなりません。正義は法律に存在しません。法律を作ることで、社会は正義を届いてみます。
Reflection:
I feel that I've come quite a long way since I resolved to write descriptive blogs about challenging topics; I've received quite a few compliments from people in class and people on lang-8 regarding my writing, and I feel confident that I can actually express even relatively complex concepts using my Japanese (this entry about justice is of particular note).
Now, I would like to focus on eliminating careless errors and other problems that would affect the readability of my work. For example, particles are always an issue in complex sentences, and when I use new vocab sometimes I struggle to make the lines natural.
So my new goal will be to write blog posts that are error free and still achieve my goal - in other words, a post that gets no corrections on lang-8 (other than things like minor rephrasing). I've done it a few times before, but it would be nice to get them in consecutive strings, wouldn't it?
- Evan
Friday, April 11, 2014
日本のポップカルチャー
日本のポップカルチャーは面白いと思うことがたくさんあるけど、一番興味があることはやはりマンガとアニメです。
どうしてですか?それは、僕は上手に書いた面白い物語が大好きからです。世界のコミックとアニメーションの中で、日本の製品は一番いいと思います。例えば、マンガは素晴らしい絵がたくさん入って、マンガの中で色々なジャンルが出てきます。でも、そのマンガとアメリカのコミックを比べると、アメリカの方はあまりジャンルのバリエーションがなくて、ほとんどの絵がとても簡単です。ですから、物語りは平凡になります。もちろん、アメリカのコミックを元にしたアニメーションもそうです。
残念ですね。マンガとアニメが大好きな僕はよく「生まれ変わられるなら、日本に生まれたいなぁ」と思います。
Thursday, April 10, 2014
ブログ#4-正義
たくさん新しい言葉が出てくることを許して下さい。段落(だんらく)の下で、キーがあります。いい勉強になるね。
正義(せいぎ)
「正義」とは、みんなは何だと思いますか?英語の言葉で、正義は「Justice」ですけど、その正義は何の意味を持っていますか?
初めて考えれば、その質問はあまり難しくなさそうですね。正義とは「悪を懲らすこと」です。悪い人がいるなら、社会はその人を罰して、槍玉(やりだま)を守るべきです。ちょっと簡単すぎるかもしれないけど、それは正義ですよね。
でも、悪くとは何ですか?社会の法律を破る(やぶる)事ですか?でも、その法律は全然完璧じゃありません。毎日犯罪者(はんざいしゃ)
は自由に外に歩きながら、無罪
(むざい)の人は間違えのせいで監獄 (かんごく)に生かせています。そして法律 (ほうりつ)その物は時々不当
(ふとう)です。例えば、アメリカで同性愛者 (どうせいあいしゃ)は今でも結婚することが出来ないし、ところてん式(しき)に被差別 (ひさべつ)をさせる裁判所 (さいばんしょ)と警察(けいさつ)も存在します。こんなシステムで、正義は不確 か(ふたしか)になります。
社会のルールは絶対のことじゃないです。確かに、そのルールを守ることは大抵いいですけど、例外があると言うことも覚えなければなりません。正義は法律に存在しません。法律を作ることで、社会は正義を届いて(とどいて)みています。
犯罪者:はんざいしゃ(criminals)
槍玉 :やりだま(victim)
破る:やぶる(break)
監獄:かんごく (prison)
無罪:むざい (innocent)
法律:ほうりつ (laws)
不当:ふとう (unjust)
同性愛者:どうせいあいしゃ (same-sex partners)
ところてん式に:ところてんしきに (systematically)
被差別:ひさべつ (discrimination)
裁判所 :さいばんしょ(courts)
不確 か:ふたしか(unclear)
届く:とどく(to reach)
Wednesday, April 2, 2014
ブログ#3リライト
こんにちは、みなさん。久しぶりですけど、これはもう一度僕の日本語の授業の投稿です。よろしくお願いします。
みなさん、愛についてどう思いますか?いいえ、その前に、愛とは何ですか?
愛ということは人と繋がる事だと思います。でも、愛の形は一つじゃなくて、愛で様々な繋がりが作れるんですよね。例えば、家族に対しては人々は必ず愛を表現して、仲がいい友達の関係にも愛があるはずです。そしてもちろん、恋人として愛は一番大事なことですよね。
でも、どうやって愛をはっきり定義しますか?愛は表し方があり過ぎると思っています。『この人が好き』とか、『その人が愛してる』とか、そんな言葉はそれぞれの人にとって違う意味があるんですよね。でも、それは問題ないと思いますよ。所詮、愛はもともとただの感じです。もし人々が『この関係に愛がある』と思ったら、その関係には愛が本当にあるはずです。
僕は家族が大好きで、僕の親友のこと大好きです。その人達のために、難しくて苦しいことでも僕が文句を言わずにやります。その感じはたぶん他の人の愛と違いますけど、それでもその感じは確かに愛だと思います。
じゃあ、みなさんにとって、愛とはなんですか?それとも、愛の定義がありますか?
Friday, March 28, 2014
ブログ#3:愛(あい)
愛:みなさん、愛はどう思いますか?いいえ、その前に、愛は何ですか?
愛ということは人と繋がる事だと思います。でも、愛の形は一つじゃなくて、愛で様々な繋がりが作れるんですよね。例えば、家族には人々は必ず愛を表して、仲がいい友達の関係にも愛があるはずです。そしてもちろん、恋人として愛は一番大事なことですよね。
でも、どうやって愛をはっきり定義しますか?愛は表し方がある過ぎると思っています。『この人が好き』とか、『その人が愛してる』とか、そんな言葉はぞれぞれの人にとって違う意味があるんですよね。でも、それは問題ないと思いますよ。所詮、愛はもともとただの感じです。もし人々は『この関係に愛がある』と思ったら、その関係には愛が本当にあるはずです。
僕は家族が大好きで、僕の親友も大好きです。その人達のために、難しくて苦しいことでも僕が文句を言わずにやります。その感じはたぶん他の人の愛と違いますけど、それでもその感じは確かに愛だと思います。
じゃあ、みなさんにとって、愛はなんですか?それとも、愛の定義がありますか?
愛ということは人と繋がる事だと思います。でも、愛の形は一つじゃなくて、愛で様々な繋がりが作れるんですよね。例えば、家族には人々は必ず愛を表して、仲がいい友達の関係にも愛があるはずです。そしてもちろん、恋人として愛は一番大事なことですよね。
でも、どうやって愛をはっきり定義しますか?愛は表し方がある過ぎると思っています。『この人が好き』とか、『その人が愛してる』とか、そんな言葉はぞれぞれの人にとって違う意味があるんですよね。でも、それは問題ないと思いますよ。所詮、愛はもともとただの感じです。もし人々は『この関係に愛がある』と思ったら、その関係には愛が本当にあるはずです。
僕は家族が大好きで、僕の親友も大好きです。その人達のために、難しくて苦しいことでも僕が文句を言わずにやります。その感じはたぶん他の人の愛と違いますけど、それでもその感じは確かに愛だと思います。
じゃあ、みなさんにとって、愛はなんですか?それとも、愛の定義がありますか?
Thursday, March 6, 2014
漢字日記: 平和
今度の漢字はちょっと簡単(かんたん)ですけど、『平和』と言う漢字です。
みんなはたぶん平和の意味をもう知っていますけど、英語の定義(ていぎ)は「Peace」です。まぁ,「Harmony」も使ますけど、「Peace」の方はもっと一般的な翻訳(ほんやく)だと思います。
平和の「平」は色々な意味を持っていますけど、実は、ちょっとつまらない言葉と思います。定義がたくさんあって、翻訳するのはむずかしいですけど、[Normal]とか、[Open]とか、[Calm]は『平』の意味です。『平』の漢字だけがあったら、読み方は「ひら」です。平の意味は「Flat」です。言いましたでしょう?つまらない漢字ですよね。
『平和』の『和』はもっと面白いです。『平』と同じ、意味がたくさんありますけど(例えば、「Harmony」の意味を持っています)、一番大事なのはたぶん『日本的』です。みんなはこの和食と言う言葉を知っていますよね。英語の意味は「Japanese
Food」です。でも、それはどうしてですか?「日本的」と「Harmony」はあまり関係がなさそうね。
実は、昔、日本の名前は「倭の国」(わのくに)でした。漢字が違いますけど、その倭と『平和』の和は関係があります。倭は中国語から来た漢字ですけど、日本人にとってその漢字は侮辱(ぶじょく)でしたから、その代わりに「和」を使ってはじめました。
たぶん、そのせいで「和」は今その日本的な意味を持っています。ですから、『平和』の意味は「Peace」だけじゃなくて、日本の生き方のシンボルだと思います。所詮(しょせん)、その昔の日本人は『和』を自分の国の名前に入れましたよね。
Wednesday, March 5, 2014
ブログ#2:理想「リライト」
理想:リライト
理想(Ideals):みんなは自分の理想を持っていますよね。
「悪を許さない」とか、「必ず友達と家族を守る」とか、『いつも最後まで戦う』もよくみんなの理想として、出て来るね。でも、そんな理想的な言葉はあまり現実的じゃないんだよね。みんなはそう言う言葉が好きだけど、アニメの以外で人はそんな理想に殉ずる(follow, conform)必要はない。そして、残念ながら、今日の社会はアニメらしくないよね。
じゃあ、この質問に答えてくれ。その理想に殉ずる必要があったら、みんなはどうする?みんなはちゃんとその理想を守れますか?例えば、泥棒が家に入ったら、家族を守るためにその泥棒と戦うことが出来ますか?それとも、逃げますか?
実は、みんなは言葉を言うけど、ひどい状況の時はほとんどの人は何も出来ません。その理想を捨てて、自分のわがままで生き続ける。しかたがないよね。人間はそう言う生き物だから。
みんなはひどい状況にいる時に理想を守った事がある?たとえ危なくなくてもいいよ。大切な事は、自己犠牲(self-sacrifice)だと思う。理想のために、自分の事を忘れられる?
Self - Reflection:
I believe I'm making good progress towards my goals - I'm using a lot of kanji, writing very descriptively, and really communicating difficult concepts in Japanese using the grammar we've learned. I'm surprised by how much we're really able to say.
In these blogs, I haven't been making very many errors (the lang-8 people tell me my blogs are near perfect) but when I do they seem to be focused on things like particles, so I should pay more attention to those in the future. I'm also trying to pay attention to the nuance of my words and the exact effect they create in a reader - being grammatically correct and getting your point across aren't the same thing.
- Evan
Self - Reflection:
I believe I'm making good progress towards my goals - I'm using a lot of kanji, writing very descriptively, and really communicating difficult concepts in Japanese using the grammar we've learned. I'm surprised by how much we're really able to say.
In these blogs, I haven't been making very many errors (the lang-8 people tell me my blogs are near perfect) but when I do they seem to be focused on things like particles, so I should pay more attention to those in the future. I'm also trying to pay attention to the nuance of my words and the exact effect they create in a reader - being grammatically correct and getting your point across aren't the same thing.
- Evan
Monday, March 3, 2014
自由について(ビデオブログ)
So, I'm too tired to do this in Japanese, so I'll say it in English instead (don't ding me on my blog evaluations, please).
Normally for my video blog, I practice a lot and upload only a pretty polished video at the end with relatively few errors, but for this one I decided to go off the cuff. The first half of the video is a shortened version of my blog post on freedom, but the last half is a bunch of original stuff I just made up on the spot about. It ended up being almost 5 minutes long.
So I apologize in advance for the rambling, repetition, and rampant grammatical errors in the last half. I also apologize for the sighing in the first part (: p) and bad camera angle - I was also tired. Blogger won't let me upload it, so here it is in the form of a youtube link.
コール
P.S: 僕の顔はちょっと壊そうね。
Thursday, February 27, 2014
ブログ#2:理想
理想(Ideals):みんなは自分の理想が持ってるよね。
「悪を許さない」とか、「必ず友達と家族を守る」とか、『いつも最後まで戦う』もよく出て来るね。でも、そんな理想的な言葉はあまり現実的じゃないんだよね。みんなはそう言う言葉が好きだけど、アニメの以外で人はそんな理想に準じる(follow, conform)必要はない。そして、残念ながら、今日の社会はアニメらしくないよね。
じゃあ、この質問を答えてくれ。その必要があったら、みんなはどうする?みんなはちゃんとその理想を守れますか?例えば、泥棒が家に入ったら、家族を守るためにその泥棒と戦うことが出来ますか?それとも、逃げますか?
実は、綺麗な言葉を言うけど、ひどい状況にほとんどの人は何も出来ません。その理想を捨てて、自分のわがままで生き続ける。しかたがないよね。人間はそう言う物だから。
みんなはひどい時に理想を守った事がある?危なくてもいいよ。大切な事は、自己犠牲(self-sacrifice)だと思う。理想のために、自分の事を忘れられる?まぁ、そんな理想をもってないなら、それも大丈夫だよ。
Thursday, February 20, 2014
自由ーRevision
Lang-8の人たちにとって、僕の投稿は大体かんぺきだったけど、それはちょっとおかしいだよね。まぁ、しょうがない。このrevisionを読んでくれてありがとうね。
自由と言うのは何だと思いますか?英語で、自由は“Freedom”と言いますけど、英語でも日本語でも、難しい言葉ですよね。
自由の定義 (definition)はつまり「行動する権利」(the right to act)ですよね。自由がたくさんあれば、何でも出来ます。でも、自由をどう手に入れますか?僕は今、プリンストン大学生の三年生です。来年、プリンストンを卒業して、就職活動をして、仕事を見つけるはずです。それは社会の予想
(expectation)です。その後、三十年か四十年ぐらい仕事をして、最後に仕事を辞めるはずです。
その状況に自由がありますか?僕はお金持ちではないですから、確か(たしか)にお金が必要(ひつよう)で、そのお金を稼ぎたいんです。そして、そのお金のために、僕はちゃんと仕事をしなければなりません。でも本当は、僕は仕事をしたくなくて、ただ生きたいんです。でも、この社会では、生きたい人はお金が必要ですよね。
確かに、僕は何でも出来ます。でも実は、生きるために、やらなければならないことがたくさんあって、完全な自由がないんですよね。完全な自由を手に入れた人たちは「やらなければならない事」が全然ありません。その人は「やりたいこと」だけがあります。
ですから、僕にとって、自由を手に入れるのはとても難しいです。もちろん、完全な自由はただの幻想(illusion)ですけど、今の僕より、将来に僕はもっと自由な人になれると思いますよ。そんな僕になるために、僕は今がんばっています。必ず
(certainly) 本当の自由を何時か手に入れるけど、その時はかなり遠いですよね。。。
Tuesday, February 18, 2014
漢字日記#1:勇気
漢字日記一番目:勇気
今日、漢字日記に勇気について書きます。
勇の意味は英語で「HeroismかBraveryかValor」、そしてみんな「気」の意味を知っていると思います。「勇気」は英語で「Courage」です。
みんなは「勇者」の意味も知っていますよね。「勇者」は英語で「Hero」です。メイクセンスですよね。日本人にとって、勇者と言うのは「勇気がある人」です。
ほかの面白いことはこの「勇む(いさむ)」と言う言葉です。「勇む」は勇漢字のほかの読み方です。勇むは英語で「To be in high spirits」ですけど、その言葉をあまり聞かないよね。
まぁ、これでこの漢字日記が付けました。みんなさんにとって、勇気はなんですか?
Saturday, February 15, 2014
T先生に手紙 - Revised
T先生、お元気でいらっしゃいますか?私はおかげさまで元気です。長い間ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
東京大学はすばらしい大学です。学生たちはとても優しくて、先生たちのみんなは有名で面白い授業を受けることができます。そして、私は和食が大好きですので、東京の食べ物を食べています。T先生、推薦状をお書きになって下さって本当にありがとうございました!この経験はとても大事だと思います。日本に三ヶ月住んだだけで 私の日本語が少し上手になりましたから、今卒業をする後日本に永住することについて考えております。
T先生はどうお思いになりますか?T先生はアメリカに十年お住んだので、外国に住む難しさをよくご存知かもしれません。決めるのがとても難しいので、お力を貸して下さいませんか?お返事をお待ちしております。
コール
Wednesday, February 12, 2014
自由について
自由と言うのは何だと思いますか?英語で、自由は“Freedom”と言いますけど、英語でも日本語でも、難しい言葉ですよね。
自由の定義 (definition)はつまり「行動する権利」(the right to act)ですよね。自由がたくさんあれば、何でも出来ます。でも、自由をどう手に入れますか?僕は今、プリンストン大学生の三年生です。来年、プリンストンを卒業して、就職活動をして、仕事を見つけるはずです。それは社会の予想
(expectation)です。その後、三十年か四十年ぐらい仕事をして、最後に仕事を辞めるはずです。
その状況に自由がありますか?僕はお金持ち人でわないですから、確か(たしか)にお金が必要(ひつよう)で、そのお金を稼ぎたいんです。そして、そのお金のために、僕はちゃんと仕事をしなければなりません。でも本当は、僕は仕事をしたくなくて、ただに生きたいんです。でも、この社会には、生きたい人はお金が必要ですよね。
確かに、僕は何でも出来るそうです。でも実は、生きるために、やれなければならないことがたくさんあって、完全な自由がないんですよね。完全な自由を手に入れた人たちは「やれなければならない事」が全然ありません。その人は「やりたいこと」だけがあります。
ですから、僕にとって、自由を手に入れるのはとても難しいです。もちろん、完全な自由はただの幻想(illusion)ですけど、今の僕より、将来に僕はもっと自由な人になれると思いますよ。そんな僕になるために、僕は今がんばっています。必ず
(certainly) 本当の自由を何時か手に入れるけど、その時は可也(quite)遠くですよね。。。
Tuesday, February 11, 2014
ブログEssay #1 - T先生に手紙
T先生、お元気でいらっしゃいますか?
私は今、T先生のおかげで元気にしております。長い間ご無沙汰しておりまして申し訳ございません。
東京大学はすばらしい大学です。学生たちはとても優しくて、教師は全部有名で面白授業を受けることができます。そして、私は和食が大好きでございますので、東京の食べ物をたくさんいただいています。T先生、本当に推薦状をお書いて下さってありがとうございました!この経験はとてもお大事だと存じます。日本で三ヶ月だけ住む事で私の日本語が少しお上手になりましたから、今ご卒業をいたす後、日本に永住することについてお考えております。
T先生はどう思いますか?T先生はアメリカに十年お住んでいたので、外国に住むの難しさをよくご存知でござるかもしれません。お決めるのがとても難しいので、力をお貸してくださいませんか?お返事を待ちしております。
コール
Friday, February 7, 2014
コールの107自己紹介
久しぶりですね。これはもちろん、僕のJPN107の自己紹介です。
コールです。よろしくね。
じゃあ、自己紹介が終わったから、そろそろ今学期のもくひょうについて話しようか?
みんなはこれを知ってるけど、僕は漢字を読むのがへただ。漢字が大きらいから、漢字の勉強を全然したくない。でも、日本語を勉強するなら、漢字をちゃんと覚えなければならないよね。
だから、今学期僕は新しいもくひょうを作りました。今から、僕はすばらしい漢字日記をつけるつもりだ。色々な面白いことについて書いて、知らない言葉を全部漢字で書きます。そして、書きながら漢字をもっと覚えるかのせいがあるよね。
どう思いますか?このもくひょうを?
Tuesday, January 7, 2014
Subscribe to:
Posts (Atom)